RSKバラ園の秋ばら(10月16日)
|
- 2011/10/30(Sun) -
|
RSKバラ園で『秋のバラ祭り』が開催されましたので出かけて来ました。
朝早く行きたかったのですが、所要があったので昼前になってしまいました。 今年の春のバラは雨の為、休みと合わなかったので全く撮れなかったので 楽しみにしていました。 まだ咲き初めだったので撮れるバラだけを撮って見ました。 『秋のバラ祭りパートⅠ』 デジブックにてご覧ください。 中央をクリックしただければフルウインドウで見られます。 秋のバラ祭り第2部も作製予定です。 スポンサーサイト
|
成羽の彼岸花(10月2日)
|
- 2011/10/11(Tue) -
|
早朝、錦海湾に行き、次に後楽園のボート乗り場の紅白の彼岸花を撮り
3ラウンド目、午後からMさんからの情報で成羽に群生する彼岸花を撮りに 行って来ました。この日は早朝より曇っていましたが、午後になると 雲の隙間からお日様が多少見え隠れする状態でした。 この場所は、3年前の春(4月)に桜とカラシナの映り込みがとても 綺麗だったので夕方、風の止んだ時に撮った覚えのある場所でした。 まさか、こちらに彼岸花が群生するとは思っていませんでした。 まさに、ダム湖畔を埋める赤い絨毯でした。 『成羽の彼岸花』 今年はじめて見る彼岸花の群生地をデジブックにしてみましたのでご覧ください。 中央をクリックしますとフルウインドウで見えます。 天候が良ければもっと冴えたのですが、残念でした。 でもはじめての彼岸花群生地に目を疑いました。 |
番田の達磨太陽(9月24日)
|
- 2011/10/02(Sun) -
|
前日に引き続きこの日も早朝4時半に起床して日の出を撮りに行って来ました。
前日は達磨太陽の期待が多かったのですが、残念ながら低い位置に厚い雲があり残念でした。 この日の天候は全国的に晴れと出てたので、今日こそはと意気込んでました。 現地に着くと昨日に比べほとんど雲もなく絶好の達磨日和! 2月以来の久々に撮れました達磨太陽をデジブックにてご覧ください。 『番田の朝焼けと達磨太陽』 中央をクリックしますとフルウインドウで見られます。 これから10月には素人でもチャンスがありますので、皆さんも早く起きて 朝日の力を味わってはいかがでしょうか。 |
| メイン |
|